スポンサーリンク
関西弁で相手を敬う時に使う”はる”ですが、
京都と大阪でやや使い方が違います。
(例1) 先生は、あの映画を見て、泣かれました。
※京都
先生は、あの映画を見て、泣かはった。
※大阪
先生は、あの映画を見て、泣きはった。
(例2) 先生は、あの洋服が似合っています。
※京都
先生あの洋服似合ったはるわ。
※大阪
先生あの洋服似合ってはるわ。
総評
京都はア段+はるになるのが特徴で、
読む→読まはる
買う→買わはる
飲む→飲まはる
似合っている→似合ったはる
くつろいでいる→くつろいだはる
大阪では、イ談+はるになるのが特徴
~ているの場合、そのまま”てはる”になる。
読む→読みはる
買う→買いはる
飲む→飲みはる
似合っている→似合ってはる
くつろいでいる→くつろいではる
どちらでも、意味は通じますが、
はるの使い方で京都人か大阪人か区別をすることが出来ます。
あと、イントネーションも微妙に異なり、
京都の場合、はるの前の単語にアクセントが来ます。
関西の場合、滋賀も京都式のはるの使い方ですが、
兵庫(神戸)や和歌山などは大阪式のはるの使い方です。
ぜひ知っておいてください。