関西弁の違い

行かれへん、行けへんの違いと使われる地域

関西弁で行かれへんと行けへんの違いについて詳しく書きます。

まず、行けないのことを
大阪・兵庫・和歌山・大阪よりの奈良では
行かれへんと言います。

これは、北大阪・南大阪共通で
行かれへんとなります。

行けないのことを行けへんというのが、
京都・滋賀・奈良で、行かれへんは使いません。

一方で、ややこしいのが、
行かないのことを行けへんという地域があります。

大阪市内、南大阪、兵庫(尼崎・伊丹など大阪よりの地域)、
和歌山では行かないのことを行けへんと言うんですね。

これは古語から来ており、
行けない→行きはせぬ→この”せ”がエ段になるので、
行けへんとなるもよう。

まとめると、
行けない→行かれへん(大阪・兵庫・和歌山・大阪寄りの奈良)

行けない→行けへん(京都・滋賀・奈良)

行かない→行けへん(大阪市内・南大阪・大阪寄りの兵庫・和歌山)

行かない→行かへん(北大阪・京都・滋賀・奈良・兵庫)

となります。

ややこしいですが、たまに意味をはき違えることがあるので、
ぜひ覚えておいてください。