その他

よく使う奈良弁一覧

奈良は地域的にも大阪弁と京都弁の間ぐらいの方言だと言えます。
1番近いのは北大阪の方言に近いかなと。

●へんの使い方その1

”ない”の部分をそのまま”へん”に変える

  • 行かない→行かへん
  • わからない→わからへん
  • 言わない→言わへん
  • 似合わない→似合わへん
  • こない→こーへん

●へんの使い方その2

  • 行けない→行かれへん
  • 書けない→書かれへん
  • 言えない→言われへん
  • 会えない→会われへん

ただし、
奈良でも大阪寄りの地域と京都寄りの地域で微妙に異なり、
京都に近い地域では”へん”の使い方その2でも
”ない”をそのまま”へん”に変える使い方をする地域もあります。

  • 行けない→行けへん
  • 書けない→書けへん
  • 言えない→言えへん
  • 会えない→会えへん

続いて、奈良の人がよく使う言葉に~なんだ、~へんだという独特の言葉があります。

  • 書かなんだ→書かなかった
  • 言わなんだ→言わなかった
  • 言わへんだから→言わなかったから

これは京都でも大阪でもほとんど使わない言葉で
奈良限定の言葉です。

他に奈良人がよく使う言葉をいくつか例に上げます。

●はんつ・・・半端、バラのこと。

この商品ケース単位ではないけど”はんつ”ならあるよ。
→この商品ケース単位ではないけどバラならあるよ。

●いぬ・・・帰ること

※和歌山でも使われる

もうそろそろいぬよ。
→もうそろそろ帰るよ。

●しやなあかん・・・しないといけない

帰って宿題しやなあかん
→帰って宿題しないといけない。

※若い人も多用

※大阪ではせなあかんとなる

●まわしをする・・・準備をする

料理のまわししといて
→料理の準備をしておいて

※名古屋方面でよく使われる言葉

●もむない・・・美味しくない

この料理もむないなぁ。
→この料理美味しくないなぁ。

※若い人は使わない。

●げんじ・・・クワガタ虫

今日山でげんじ取ってきたで!
→今日山でクワガタ虫取ってきたで!

※若い人はあまり使わない。

基本的に現在は奈良特有の言葉(奈良弁)は若い人は使う頻度が少なくなっており、
よく使うのは~しやなあかんと~なんだ、~へんだぐらいで
普通の関西弁とはそこまで変わらなくなってきています。